新型コロナ対策について

HOME > 新型コロナ対策について

新型コロナ対策について

新型コロナ対策について

びいどろでは、新型コロナウイルス感染防止対策において、お客様に以下の3つのご協力と、各体験において様々な感染防止策をとっております。びいどろでは、新型コロナウイルス感染防止対策において、お客様に以下の3つのご協力と、各体験において様々な感染防止策をとっております。

❶お客様にはマスク着用の上、ご来店いただいております。
❷ガラス館での受付時は飛沫感染防止のシート越しに受付をしています。
❸体験前には手指消毒用アルコールをご利用いただいております。

吹きガラス体験

吹きガラス体験のお客様には非接触型体温計で計測していただき、簡単な体調チェックシートをご記入いただいています。 体調によっては体験できない場合がありますので予めご了承いただきたいと思います。

口をつけて吹く部分に消毒済みのキャップを付けた様子

吹きガラス体験をする竿の先端(口をつけて吹く部分)にはお一人ずつ消毒済みのキャップを付けています。使用後は消毒された状態で保管します。使っていただく道具は1グループごとにアルコール除菌をしています。

吹きガラス体験中の様子

工房には、1グループごとに入っていただきます。
スタッフは工房内の窯の前での作業が高温になるため、マスクを着用しておりません。スタッフとは近い距離での作業があり、体験をされる方も吹く作業があるのでマスクは着用できません。見学の方にはマスクを着用していただきます。
工房内は常に窓を開けております。

とんぼ玉体験

とんぼ玉体験のお客様には非接触型体温計で計測していただき、簡単な体調チェックシートをご記入いただいています。体調によっては体験できない場合がありますので予めご了承いただきたいと思います。
とんぼ玉体験の部屋には、1グループごとに入っていただきます。
スタッフはマスクの着用をしており、体験のお客様にもマスクの着用をお願いしています。
とんぼ玉体験のお部屋は、常に換気扇を回しております。

トンボ玉体験中の様子
その他の館内体験
  • 研磨体験
  • キャンドル体験
  • ペイント体験
  • 万華鏡体験
  • オルゴールデコレーション体験
コロナ対策を行った作業台の様子

その他の、ガラス館内体験のお客様にはマスク着用・手指消毒用アルコールはもちろん、人数制限は従来50名様までだったところを、ウイルス感染防止対策のため、同時に体験される方の人数を少なくしております。また、1グループごとにアクリルパーテーションで仕切られるようにしています。
定期的に換気も行っております。

ガラス体験のご参加にあたってご心配な点やご不明点がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。